Tokyo Jitsugyo Corporate Pension Fund

東京実業企業年金基金

メニュー

届出用紙のダウンロード

基金への届出

  • 基金の手続に必要な届出用紙を一覧で掲載しております。
  • 届出用紙が必要な場合は、基金までご連絡ください。
  • PDF形式でご用意している書類は、ダウンロードしてご利用いただくこともできます。
    1. 事業主の届出
    2. 受給(権)者の届出
    3. 加入者の届出
■事業主の届出
届出が必要なケース 届書 添付書類等
下記の届出を行うとき 「届書送付書」
ダウンロード
記載例
  1. ・下記の届出を行うときに必ず提出してください。
社員を採用したとき 「加入者資格取得届」
ダウンロード
記載例
社員を採用したとき
*磁気媒体(CD等)による届出
「加入者資格取得届」
ダウンロード
記載例
加入者の標準給与を
決定または変更したとき
「標準給与等月額変更届」
ダウンロード
記載例
加入者の標準給与を
決定または変更したとき

*磁気媒体(CD等)による届出
「標準給与等月額変更届」
ダウンロード
記載例
社員が退職または
70歳に到達したとき
「加入者資格喪失届」
ダウンロード
記載例
社員が退職または
70歳に到達したとき

*磁気媒体(CD等)による届出
「加入者資格喪失届」
ダウンロード
記載例
在職中の加入者が年金または一時金を請求するとき 「加入者資格取得届」
ダウンロード
記載例
「加入者資格喪失届」
ダウンロード
記載例
  1. ・老齢給付金裁定請求書とあわせて提出してください。
加入者の生年月日の訂正や
基礎年金番号の登録・変更
があったとき
「加入者関係事項訂正届」
ダウンロード
記載例
  1. ・生年月日の訂正の場合は、加入者証
加入者の氏名に
変更(訂正)があったとき
「加入者氏名変更届」
ダウンロード
記載例
  1. ・加入者証
加入者証の再交付を
申請するとき
「加入者証再交付申請書」
ダウンロード
記載例
  1. ・き損した場合は、き損した加入者証
事業所関係事項に変更があったとき 「事業所関係変更(訂正)届」
ダウンロード
記載例
■受給(権)者の届出
届出が必要なケース 届書 添付書類
氏名が変わったとき 「受給権者異動届」
ダウンロード
記載例
  1. ・年金証書
  2. ・住民票または戸籍抄本
住所が変わったとき 「受給権者異動届」
ダウンロード
記載例
年金の振込口座を
変更したいとき
「受給権者異動届」
ダウンロード
記載例
  1. ・振込口座の通帳の写し
年金を受給中に、
年金に代えて一時金を
請求するとき

※年金受給開始から5年経過後に請求できます
「老齢給付金裁定請求書」
ダウンロード
記載例
  1. ・年金証書
  2. ・退職所得の受給に関する申告書
    ダウンロード
    記載例
  3. ・退職所得の源泉徴収票
  4. ※事業所からの退職金や他の年金制度からの退職手当を受給した方
受給者がお亡くなりに
なったとき
(ご遺族の方による届出)
「受給権者死亡届」
ダウンロード
記載例
「遺族給付金(一時金)裁定請求書(兼未支給の給付金請求書)」
ダウンロード
記載例
「個人番号(マイナンバー)届」
ダウンロード
記載例
  1. ・亡くなった方の死亡を証明する書類(死亡診断書、死体検案書、検視調書など)
  2. ・亡くなった方の第1順位の遺族であることを証明する書類(戸籍謄本など)
  3. ・亡くなった方の加入者証
  4. ・マイナンバーカードの確認書類(次のうちいずれか)
  5. ①個人番号カード(顔写真付き)の写し(両面)
  6. ②通知カードの写しおよび運転免許証・パスポート等の顔写真付き証明書の写し
  7. ③個人番号の記載がある住民票の写しおよび運転免許証・パスポート等の顔写真付き証明書の写し
年金証書を紛失・
き損したとき
「年金証書再交付申請書」
ダウンロード
記載例
  1. ・き損した場合は、き損した年金証書
年金の繰り下げ期間中に
一時金を請求するとき
「脱退一時金裁定請求書」
ダウンロード
記載例
  1. ・年金証書
  2. ・退職所得の受給に関する申告書
    ダウンロード
    記載例
  3. ・退職所得の源泉徴収票
  4. ※事業所からの退職金や他の年金制度からの退職手当を受給した方
基金が保有する個人情報の開示・訂正・利用停止を請求するとき 「保有個人情報開示請求書」
ダウンロード
「保有個人情報訂正請求書」
ダウンロード
「保有個人情報利用停止請求書」
ダウンロード
  1. ・請求者本人確認書類(運転免許証、健康保険被保険者証、マイナンバーカード等)※郵送による請求の場合はプラス住民票の写し
  2. ・法定代理人が請求する場合は請求資格確認書類(戸籍謄本、登記事項証明書等)
■加入者の届出
届出が必要なケース 届書 添付書類
年金または年金に代えて一時金を請求するとき 「老齢給付金裁定請求書」
ダウンロード
記載例
「個人番号(マイナンバー)届」
ダウンロード
記載例
  1. ・加入者証
  2. ・住民票(マイナンバー記載のもの)
  3. ・マイナンバーカードの確認書類(次のうちいずれか)
  4. ①個人番号カード(顔写真付き)の写し(両面)
  5. ②通知カードの写しおよび運転免許証・パスポート等の顔写真付き証明書の写し
  6. ③個人番号の記載がある住民票の写しおよび運転免許証・パスポート等の顔写真付き証明書の写し
  7. 一時金を請求する場合は、以下の書類も必要になります。
  8. ・退職所得の受給に関する申告書
    ダウンロード
    記載例
  9. ・退職所得の源泉徴収票
  10. ※会社からの退職金や他の年金制度からの退職手当を受給した人
脱退一時金を請求するとき 「脱退一時金裁定請求書」
(1)加入者期間10年以上で退職し、60歳未満で請求するとき
ダウンロード
記載例
(2)加入者期間1年以上10年未満
(3)加入者期間10年以上(60歳までの加入者期間10年未満)
ダウンロード
記載例
  1. ・加入者証
  2. ・退職所得の受給に関する申告書
  3. ダウンロード
  4. 記載例
  5. ・退職所得の源泉徴収票
  6. ※会社からの退職金や他の年金制度からの退職手当を受給した人
  7. ・住民票(マイナンバー記載のもの)
脱退一時金を繰り下げて60歳から年金または一時金の受給を希望するとき 「給付金支給繰下げ請求書」
ダウンロード
記載例
加入者証を紛失・
き損したとき
「加入者証再交付申請書」
ダウンロード
記載例
  1. ・き損した場合は、き損した加入者証書
仮想個人勘定残高の
試算を申し出るとき
「仮想個人勘定残高(概算)試算申出書」
ダウンロード
記載例
  1. ・加入者証または身分証明書(免許証等)
  2. ※代理人の場合は、代理人の身分を確認できるものをご提示ください。
加入者がお亡くなりになったとき
(ご遺族の方による届出)
「遺族給付金(一時金)裁定請求書(兼未支給の給付金請求書)」
ダウンロード
記載例
「個人番号(マイナンバー)届」
ダウンロード
記載例
  1. ・亡くなった方の死亡を証明する書類(死亡診断書、死体検案書、検視調書など)
  2. ・亡くなった方の第1順位の遺族であることを証明する書類(戸籍謄本など)
  3. ・亡くなった方の加入者証
  4. ・マイナンバーカードの確認書類(次のうちいずれか)
  5. ⑦個人番号カード(顔写真付き)の写し(両面)
  6. ⑧通知カードの写しおよび運転免許証・パスポート等の顔写真付き証明書の写し
  7. ⑨個人番号の記載がある住民票の写しおよび運転免許証・パスポート等の顔写真付き証明書の写し
基金が保有する個人情報の開示・訂正・利用停止を請求するとき 「保有個人情報開示請求書」
ダウンロード
「保有個人情報訂正請求書」
ダウンロード
「保有個人情報利用停止請求書」
ダウンロード
  1. ・請求者本人確認書類(運転免許証、健康保険被保険者証、マイナンバーカード等)※郵送による請求の場合はプラス住民票の写し
  2. ・法定代理人が請求する場合は請求資格確認書類(戸籍謄本、登記事項証明書等)

※PDFファイルをごらんになるためには、無償ソフトAdobe Acrobat Readerが必要です。